田中訥言

田中訥言
たなかとつげん【田中訥言】
(1767-1823) 江戸後期の画家。 名は敏。 別号に痴翁・得中・過不及子。 名古屋の人。 最初土佐光貞に師事したが, のちに平安・鎌倉の大和絵を研究し, 復古大和絵派の祖となった。 代表作「四季草花図屏風」

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”